の記事
-
-
IABPやPCPSなどの補助循環を学べる本【おすすめ2選+1】
2020/11/22
IABPやPCPSのような補助循環は,便利である一方,管理を間違えれば命に関わることもあります. そこで,適応や管理方法について成書を読んでおきたいとは思いませんか? 今回は,循環器内科の私が,実際に ...
-
-
IABPとPCPSの違い【2つのポイントを押さえればok】
2020/11/22
「IABP」,「PCPS(ECMO)」,と聞くと,いずれも重症症例が適応となるので,ちょっと身構えますよね. しかし,一方で,ルーチンで使用されるデバイスではないため,適応や特徴も曖昧なままになんとな ...
-
-
ECMO,PCPSって何?【原理からわかりやすく解説】
2020/11/22
新型コロナウイルス流行の影響で,ECMO(エクモ)がメディアなどでも言及されるようになりました. 皆さんはECMOがどのうような医療デバイスか知っていますか? 医療者の方でもどんなものかよく知らない方 ...
-
-
心臓カテーテルの基本② カテーテルのサイズやアプローチ部位の違い【研修医・看護師向け】
2020/11/22
心臓カテーテルは,様々な心疾患を対象として行われる血管カテーテル検査・治療となります. (☟未読の方は前回の記事を読んでからこちらの記事を読んだ方が理解がいいと思います.) では実際に「狭心症疑いの患 ...
-
-
【エビデンスと安全性】糖尿病薬の使い分け【本当の第一選択薬】
2020/12/13
※2020/6/20内容改訂 本邦の成人のおよそ10人に1人が糖尿病になる時代です. 臨床の場で糖尿病患者を診ない医療者人生はありえないでしょう. 一方で,糖尿病薬は種類が非常に多いですが,明確な使い ...
-
-
降圧薬の使い分けが身につく本【おすすめ2選+1】
2020/9/11
※2020/9/11加筆修正 高血圧はごくごくありふれた病気である割に,降圧薬治療をまとめた本はそんなに多くないので,どの本で勉強したらいいか迷いませんか? 高血圧治療は,ただ血圧を下げればいいわけで ...
-
-
ACE阻害薬とARBの比較・使い分け【ARBは“咳の出ないACE阻害薬”ではない】
2020/9/11
※2020/8/25加筆修正 高血圧治療ガイドラインでも同じカラムに分類されるACE阻害薬とARB. これらの違いを知っていますか? ≫そもそもどういう時にACE阻害薬/ARBって有効なんだっけ? & ...
-
-
降圧薬の比較・使い分け② -多剤併用のポイントー【サイアザイドやβ遮断薬も使いこなす】
2020/9/12
※2020/9/11加筆修正 ≫本記事は前回記事の続きです. 前回記事で,降圧薬の最適な一財目を選択する方法は解説しました. しかし,降圧療法はしばしば単剤治療では目標を達成できず,多剤併用となります ...
-
-
高齢者の高血圧は許容される?【エビデンスとガイドラインが導く治療方針】
2020/10/12
※2020/10/11内容改訂 高齢者の高血圧を治療するとき,どんなギアチェンジしていますか? 高齢化に伴い,高血圧患者の有病率が上昇することは明らかです. 一方で,高齢者は副作用も出やすく,エビデン ...