- 
											  
- 
				
		
				【なぜ血糖を下げるのか】糖尿病治療のエビデンス【3大合併症だけではない!】2021/6/17 「なんも症状ないんだから,(血糖が高くても)平気平気.」 糖尿病の患者さんは,しばしばこのようなことをおっしゃいます. たしかに,糖尿病は無症状です. しかし,我々医療者は,高血糖を放ってはおきません ... 
- 
											  
- 
				
		
				αグルコシダーゼ阻害薬の一覧と使い分け【各薬剤間の違いまとめ】2020/11/22 食後高血糖改善薬の中でも最も低血糖の副作用が少ない,安全な薬剤,αグルコシダーゼ阻害薬(αGI). ≫αGIが適している症例の選び方に関してはこちらの記事. 本邦では3種類のαGIが使用可能ですが,結 ... 
- 
											  
- 
				
		
				αグルコシダーゼ阻害薬の副作用と良い適応を整理する【低血糖は少ない?】2020/11/22 αグルコシダーゼ阻害薬(αGI)って聞いたことありますか? 糖尿病治療薬の1つですよね. 現状,ガイドラインの推奨,エビデンス,安全性,使いやすさなどの観点で,糖尿病治療薬の3大巨頭は,メトホルミン, ... 
- 
											  
- 
				
		
				糖尿病薬の種類一覧【立ち位置を理解する】2021/4/4 ※2021/4/4内容改訂 経口血糖降下薬は7種類もありますが,それぞれの立ち位置は頭の中でまとまっていますか? 実際に使い分けられていますか? 私は糖尿病専門医ではないですが,心血管疾患の管理のため ... 
- 
											  
- 
				
		
				【循環器視点】SGLT2阻害薬がおすすめな症例とは【心不全と相性がよい?】2020/11/22 ※2020/9/12内容改訂 SGLT2阻害薬は,「糖を尿に排泄させる」という作用から,既存薬にない特殊な副作用の懸念を生み,投与に慎重な先生が多いかと思います. しかし,一方で,心血管リスクの低減な ... 
- 
											  
- 
				
		
				【エビデンスと安全性】糖尿病薬の使い分け【本当の第一選択薬】2020/12/13 ※2020/6/20内容改訂 本邦の成人のおよそ10人に1人が糖尿病になる時代です. 臨床の場で糖尿病患者を診ない医療者人生はありえないでしょう. 一方で,糖尿病薬は種類が非常に多いですが,明確な使い ... 
- 
											  
- 
				
		
				SGLT2阻害薬の比較・使い分け【エビデンスとSGLT2選択性と...】2020/11/22 SGLT2阻害薬を使ったことありますか? 心血管イベント(特に心不全)の抑制効果などが認められ,糖尿病治療薬の中では未だに注目度が高い薬剤です. ≫SGLT2阻害薬の特徴や注意点をまとめた記事はこちら ... 
- 
											  
- 
				
		
				DPP4阻害薬の特徴まとめ【副作用やデメリットはあるのか】2020/11/22 飲み会の時に「とりあえずビール」という呪文(?)があります. 私にとって,DPP4阻害薬は,糖尿病治療の「とりあえずビール」です. 私が作成した“経口血糖降下薬の立ち位置図”では,やせ寄りのど真ん中に ... 
- 
											  
- 
				
		
				DPP4阻害薬の比較・使い分け【腎機能用量調節と薬価と...】2020/11/22 ※2020/912加筆修正 DPP4阻害薬は本邦においてはNo.1シェアの経口血糖降下薬です. ≫こちらの記事でDPP4阻害薬の特徴をまとめています. かなり種類が多いのですが,発売され ...