-
-
血液ガス分析の見方・読み方【誰でもわかる3STEP】
2020/9/11
※2020/8/13内容改定 血液ガス分析は,ガス交換や酸塩基平衡の指標であり,そこから得られる病態の情報は,集中治療・救急治療領域において非常に有用です. でも,なんとなく難しそうで,とっつきにくい ...
-
-
PCPSの適応は簡単【実は2つだけ】
2020/11/22
PCPSの適応ってわかりづらくないですか? ≫PCPSとV-A ECMOは同義です.そこがあやふやな方は,まずこの記事を読んでください. PCPSは,補助循環の1つであり,心停止などの切 ...
-
-
IABPやPCPSなどの補助循環を学べる本【おすすめ2選+1】
2020/11/22
IABPやPCPSのような補助循環は,便利である一方,管理を間違えれば命に関わることもあります. そこで,適応や管理方法について成書を読んでおきたいとは思いませんか? 今回は,循環器内科の私が,実際に ...
-
-
IABPとPCPSの違い【2つのポイントを押さえればok】
2020/11/22
「IABP」,「PCPS(ECMO)」,と聞くと,いずれも重症症例が適応となるので,ちょっと身構えますよね. しかし,一方で,ルーチンで使用されるデバイスではないため,適応や特徴も曖昧なままになんとな ...
-
-
ECMO,PCPSって何?【原理からわかりやすく解説】
2020/11/22
新型コロナウイルス流行の影響で,ECMO(エクモ)がメディアなどでも言及されるようになりました. 皆さんはECMOがどのうような医療デバイスか知っていますか? 医療者の方でもどんなものかよく知らない方 ...
-
-
初心者のための代謝性アシドーシスの考え方・鑑別診断
2020/6/22
酸塩基平衡異常は代謝性変化と呼吸性変化に大別されます. 呼吸性変化は,primary surveyの側面が強く,対応の速度も求められます. 一方で,代謝性変化は,緊急の側面こそ弱まるものの,解釈が難し ...